子供とお金の大辞典子育て費用とマネープラン>公立・私立高校でかかる教育費・学費

公立・私立高校でかかる教育費・学費

高校(全日制)は公立、私立の間で学費差は2倍超となっています。私立高校の場合は入学金、寄附金などによって初年度の費用がかなり多くかかるという点に注意しましょう。また、私立高校の場合の学費は学校によって差が生じやすいという点にも注意が必要です。

年間あたりでかかる教育費の総額は中学校の時と比べると公立高校、私立高校ともに下がっています。


スポンサーリンク

私立は入学時、公立は3年時の教育費に備えが必要

子供の学習費調査平成22年度版によると高校における教育費・学費は下記のようになっています。下記は授業料以外にも図書費や学用品費、学校外活動の費用なども加えた費用となっています。

※平成22年4月より公立高校授業料無償化(入学金、教科書代、修学旅行費などは有償)が実施されております。本ページの統計はそれ以前の統計情報を参考に作っておりますので、多少の差異がみられます。ご了承ください。

公立高校:39万3464円 (3年間で118万392円)
私立高校:92万2716円 (3年間で276万8148円)

公立高校は平成22年より学費が無償化されているので、単純に考えると年間で「10万円くらい」教育費が下がる計算となります。そう考えると中学校までと比べると随分と教育費が下がった形になりますね。
大きいのが外部の習い事関連の費用が下がっていること。ただし、塾や予備校などを使うと教育費全体は大きくなるので、そのあたりをどう使うかというのも大きく教育費を上下させる原因となりそうです。

高校の入学金・寄附金

高校では公立、私立を問わず入学時に入学金がかかります。 公立高校の入学金は約6000円程度と1万円未満となるケースが大半ですが、私立高校の場合はかなり高額です。入学金の平均は30万円強となっており、学校によって幅があります。

また、私立高校の場合は入学金とは別に「寄附金(きふきん)」という形で別途10万円程度(1口)を求められるケースが多いです。任意となっているケースもありますが、事実上の強制となっている方が多いです。

なお、寄附金ではなく私立高校の「学校債(がっこうさい)」というケースもあります。これは寄附金とは異なり、満期(通常は卒業時)に払ったお金は戻ってきます(学校が破綻しなければ)。これは「債券」の一種となります。詳しくは「債券とは何か(外部サイト)」をご覧ください。

 

大学生に備える最後のチャンス

高校生の時は、中学校までと比べて年あたりの教育費が大きく下がります
その時期だからこそ考えたいのが、大学生のための教育費の積立です。よほど高収入でないと大学生の子供がいる世帯で年間の収入が費用を超えることは難しいはずです。

それに備えた積立などを積極的にやれる最後のチャンスと考えましょう。
ただし、数年間しか余裕がないわけですので株式投資投資信託といった比較的リスクの高い投資よりりも銀行預金債券投資といった比較的安全性の高い運用を心掛けましょう。

 

進学状況と必要な教育費・学費のまとめ

幼稚園
小学校
中学校
高校
大学

スポンサーリンク